トラジのおみくじ モクレンと一緒にダイエット

2024年09月28日

あと少し満たしてみたし秋惜しむ~10月の猫カレンダー

2024_猫カレンダー_10.png
あと少し満たしてみたし秋惜しむ

「満たしてみたし」ってなんか変?
作ったものとしては、「満たしてみたいよ」「いっぱいにしてみたいよ」という気持ちで詠みました。「満たし」と「みたし」で韻を踏んでるから、「これでも、いんでないかい、いいよね」ということですね。

気づけば、もう10月。
暑い暑いと言っていた夏も、確かに秋に傾いてきた感じがします、今年の彼岸以降の「暑さ寒さも彼岸まで」を実行に移した天気です。

あと、10月、11月、12月と残すところ3か月となりました。

正月元旦に、「今年は○○するぞ、がんばるぞ、」と計画を立てたことは、どのくらいできたでしょうか。
私は、できそうなことばかり挙げていたから、ほぼ満足かな?
と思っていても、さらにあふれるくらい「満たそう」というのが今月の俳句?です。
秋も、暦の上では今月で終わり、冬に入ります。
秋の夜長、涼しい秋を惜しまずに、さらに、もう一歩前に進みたいものです。

MLBのドジャースの大谷翔平選手は、指名打者という位置に居ながら、投手としてのリハビリにも日々力を注ぎ、打撃や盗塁の力もつけています。
ホームラン50本、盗塁50が達成できるかと、前々から期待をされていました。
そんな期待を、クリアし、さらに進化しています。

イチロー選手が持っていた、日本人メジャーリーガーでの盗塁記録の56個を超え、これを書いているときには、57盗塁を達成して、イチロー選手まで抜きました。もちろん、イチロー選手のころはピッチャーは何度でもけん制できたけど、今は2回までしかできないというルール変更もあるから、大谷選手の方が、走りやすいということはあるようです。
 しかし、ホームランバッターでここまで盗塁数を稼ぐというのは、メジャーでもまれのようです。

 大谷選手と同じことはできないけど、今の自分より一歩前に進むことは私たちにもできるでしょう。

 さて、秋の夜長、涼しい季節、何に取り組みましょうかね。
posted by かんちゃん at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレンダー

2024年09月01日

仰ぎ見し指のすぐ先居待月〜猫カレンダー9月

2024_猫カレンダー_9.png
居待月(いまちづき)というのは、陰暦8月18日の月のことです。「やや遅く出るので座って待つ月」ということです。俳句の秋の季語として、また居待月が明るいことから「明かし」「明石」にかかる枕詞でもあるようです。
 猫たちは、本当に外を見るのが大好き。日中でも夜暗くなっても。我が家の猫たちは窓辺に上がっては外の景色を見ています。何が見えているのでしょう。
 猫たちは、この月を眺めることができるのでしょうか。
 満月のような目で猫たちに見えるものは何なのか、いつも気になります。
外の景色、
花や葉の揺れる様子? 
何か動く生き物がいるの?

暑い夏が過ぎてみれば、虫の声が際立つ秋。
今年も、あと4か月となっています。早いものです。
自分が目指していたものは?
座ってみているだけでは、目標には到達できない。
目標到達が完全でなくても、輝いていたいものです。
誰かが見つめてくれていることを願いながら。

さて陰暦8月18日は、今年では9月20日(水)で月齢15.7となります。
月の出は岡山県では19:20、月が沈むのは次の日の9:15となるようです。
 9月20日ごろになると、太陽もほぼ昼と夜の長さも同じになってきて、日没時刻は18:04ごろになります。
 今年の仲秋の名月は9月17日です。「仲秋の名月」は太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことをさしています。ただ満月は9月18日になるようです。



posted by かんちゃん at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレンダー
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 人気blogランキングへ にほんブログ村 猫ブログへ