猫のトラジは自分のお腹がすいたら人を起こします。
朝の4時半でも、5時でもお構い無く。
後20〜30分待てば私が起きるんだから、そっと寝させてくれればいいのに。
トラジの人を起こす方法その1
人の顔のすぐ傍に自分の顔を近づける。トラジの鼻髭が人の顔に当たりくすぐったくて目を覚ます。
トラジの人を起こす方法その2
その1でダメなときは、人のからだの上を歩きます。5.5kgのトラジの体重と小さな足の面積は肉球があるとはいえ、人に与える威力は大したものです。軽くはお腹辺りを二歩で横断する。もっと本気で起こしたいときは、人の肩口から上がって胸、腹、太もも足先と丁寧に小股で歩く。やはりお腹辺りが一番効いているようだ。グフッ!という呻き声が聞こえる。
トラジの人を起こす方法その3
その2の力による訴えでもダメなときは、再度ソフトモードに切り替えます。手で優しく人の胸から肩口にかけて起きて!起きて!と少し爪を出して撫でます。爪を出しすぎると布団に引っ掛かるので引っ掛からない程度に出します。このあたりは少し熟練を要します。夏は布団を大して掛けていないので効果は上がります。さらに人の頬の辺りを撫でて上げると一気に効果がアップします。
以上、猫トラジによる人の起こし方講座でした。
えっ?要らないですよ!受講料なんて。またよかったらおいでください。
2011年09月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのTrackBack URL
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

